MENU

【山行記】南八ヶ岳の雄々しい盟主、初心者向けコースで巡る赤岳と阿弥陀岳

こんにちは。steamc1awです。
2022年の夏は八ヶ岳(赤岳・横岳・北横岳)や南アルプス(甲斐駒ヶ岳)にチャレンジしたのですが運気に恵まれず、天気がよければ私か嫁さんのどちらかが体調不良でリタイア、お互いに体調が良いときは天気がイマイチ…という心が折れそうな週末が続きましたが、9月に入ってようやく天気・体調ともにそこそこ快調に赤岳・阿弥陀岳を登ってくることができました。

赤岳自体は去年の初夏に初めて登って以来3回目の登頂になりますが、やはり八ヶ岳連峰最高峰だけあって圧巻の山容。途中から雲が増えてきて、あわせて登った阿弥陀岳のほうは最後ガスまみれになってしまいましたが、久々に満足できる山行になりました。それではどうぞ!

山名赤岳 | 阿弥陀岳
山域八ヶ岳
標高2,899m | 2,805m
登山日2022年9月11日
天候晴れのち曇り☁
備考日本百名山、山梨百名山
目次

赤岳・阿弥陀岳について

赤岳は、長野県南佐久郡南牧村、諏訪郡原村、茅野市、山梨県北杜市にまたがる標高2,899 mの山。八ヶ岳中信高原国定公園南部に位置し、八ヶ岳連峰の最高峰である。山名は山肌が赤褐色であることに由来し、山頂は南峰と北峰に分かれており、南峰に一等三角点と赤森神社がある。北峰には赤岳頂上山荘がある。

Wikipediaより

阿弥陀岳は、八ヶ岳南部、赤岳の約1 km西に位置する標高2,805 mで、長野県諏訪郡原村と同茅野市との境にあたる山。阿弥陀岳という名前からもわかる通り、山岳宗教に由来した山。山頂には阿弥陀如来像をはじめとして、多くの講中碑が奉じられている。

Wikipediaより

赤岳の登山ルート

美濃戸コース美濃戸から南沢沿いに行者小屋を経て地蔵尾根または文三郎道をへて赤岳に至るコース。
県界尾根コース美し森から大門沢林道をへて県界尾根沿いに赤岳に至るコース。
真教寺尾根コース美し森からサンメドウズ清里スキー場リフト山頂駅をへて真教寺尾根沿いに赤岳に至るコース。

最もメジャーなのは今回選択した美濃戸コース。県界尾根・真教寺尾根の両コースは険しい鎖場があり難易度高めとされていますので要注意。この他にも縦走路として硫黄岳、横岳方面から赤岳天望荘を経由して、または権現岳からキレット小屋を経由して赤岳に登頂することができます。

阿弥陀岳は赤岳とあわせて登る場合、赤岳山頂から中岳を経由して登ることができるほか、美濃戸口から御小屋山をへて御小屋尾根を登ってくることでも登頂可能。

今回は赤岳をメインに据えて、南沢コースから行者小屋、地蔵尾根、赤岳天望荘を経由してまずは赤岳山頂へ。そこから中岳を経由して阿弥陀岳に登頂後、中岳道から行者小屋に下降して南沢コースを下山というコースで山行計画を立てました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次