MENU

芝桜のカーペットを秩父の名峰から眺める:春の武甲山ー小持山ー大持山縦走

こんにちは.steamc1awです.
2022年は春の大型連休で八ヶ岳あたりにテント泊で登りたいなと思っていたので、そのための足慣らしとして奥秩父山塊の武甲山からの縦走コースにチャレンジしてきました。

都内から手軽にアクセスでき、かつ難易度も手頃ということで人気の山ですが、小持山・大持山を絡めた縦走ルートにすることで総歩行距離13キロメートル、獲得標高1400メートル程と、そこそこ歯応えのある山行を楽しむことができるようになります。

山名武甲山 | 小持山 | 大持山
山域秩父山地
標高1,304m | 1,273m | 1,294m
登山日2022年4月30日
天候晴れ☀
備考日本二百名山
目次

武甲山は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山である。秩父盆地の南側にあり、標高は1,304メートル。武甲山は北側斜面が石灰岩質であり、石灰岩の採掘が盛んに行われている。石灰岩採掘により山容の変化が著しく、旧山頂は既に失われている。

Wikipediaより

武甲山の登山ルート

生川(表参道)コース:一の鳥居(生川登山口)から不動滝を経て武甲山に至るコース.

橋立コース(裏参道):浦山口駅から林道橋立線,長者屋敷頭を経て武甲山に至るコース.

秩父市・横瀬町・飯能市の境界一帯に登山道が存在するため、歩行距離さえ気にしなければ色々なアプローチが可能ですが、一般的な登山ルートはこの2つでしょうか。

2つのうち、生川コースは駅から登山口まで距離があるため自家用車向きで、公共交通機関を利用するのであれば橋立コースのほうがアプローチしやすい。今回は自家用車でアクセスするため武甲山御嶽神社に駐車し、武甲山から小持山、大持山を縦走して武甲山御嶽神社に戻ってくるという周回コースを採用することに.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次