MENU

【キャンプ場紹介】富士満願ビレッジファミリーキャンプ場は家族限定で静かに過ごせるキャンプ場

こんにちは.steamc1awです.
河口湖サイクリングと杓子山登山のため河口湖エリアを訪れる機会があったので富士満願ビレッジファミリーキャンプ場を利用してみました.数多くのキャンプ場がしのぎを削る河口湖エリアにあって立地的には見るところのないキャンプ場ですが,名前のとおりファミリーに特化し,落ち着いてキャンプを楽しむことができるプランが魅力となっています.それではどうぞ.

キャンプ場富士満願ビレッジファミリーキャンプ場
所在地山梨県南都留郡鳴沢村5163−1
サイトタイプ区画サイト/林間
利用プランスタンダードサイト
利用人数2名
宿泊日2021年5月9日
天候晴れ☀
目次

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場について

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場は山梨県南都留郡鳴沢村にあるキャンプ場.離れていますが埼玉県の秩父長瀞にある満願ビレッジオートキャンプ場と同じ会社による運営.富士北麓にあり富士山を眺めながらプレーできることで名高い会員制ゴルフクラブ富士桜カントリー倶楽部がすぐお隣という立地です.林間キャンプ場なのでキャンプサイトからは富士山みえないんですけどね💧

詳細は後述しますが,「ファミリー」キャンプ場という名のとおり,ファミリー向けのプランが中心のこぢんまりとした林間キャンプ場です.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場へのアクセス

本栖湖キャンプ場へは東名高速道路または中央自動車道から東富士五湖道路の河口湖インターチェンジ下車後,国道139号線を15分ほど走って到着.特に連休初日などは東名高速道路・中央自動車道ともに昼前から混雑することも少なくないので,余裕をもって出発することをオススメします.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場のプランと料金

キャンプサイトは主に3つのプランに分けられており,ファミリー向けとなるスタンダードサイトは凡そ90-100平米,ソロ・ペアサイトは凡そ50-60平米ほどの広さとなっています.ハンモックサイトは文字どおりハンモックをかけるのに丁度よい樹木を備えたサイト.キャパシティはスタンダードサイト同様で,ハンモック自体は持参する必要があります.

サイトプラン料金
スタンダードサイト4,620円 – 7,920円 (*1, *2)
ハンモックサイト5,720円 – 9,020円 (*1, *2)
ソロ・ペアサイト4,070円 – 6,270円 (*1)
*1 : シーズンにより変動あり
*2 : 3人目からは追加料金2,200円が発生

そしてこのキャンプ場の特徴となるのがファミリー応援日.特定の日にち(主に土曜日・連休・夏休み期間中)がファミリー応援日として指定され,当該期間中は親子連れのファミリーまたは大人2名までに宿泊が限定されるというもの.しかも複数サイトを予約してのグループ利用も不可という念の入れよう.

アウトドア人気でキャンプを楽しむ人が増えた一方で「スピーカーで音楽をドゥンドゥン鳴らしっぱなし」だとか「深夜まで酔っぱらって騒いでいる」といったグループに遭遇する機会も増えたわけですが,宿泊者をファミリーならびにソロ・ペアに限定することで,静かに平穏にキャンプ場での一日を過ごすことができる可能性が飛躍的に高まるというわけですね.

キャンプ場の設備とルール

静かに快適なキャンピングを,という意図からだと思いますがルールは厳しめ.直火不可など一般的なものに加えて「楽器演奏,イヤホン以外の音楽再生,カラオケ禁止」「花火禁止」「指定場所以外でのボールやフリスビーなどの遊戯禁止」といったルールが定められています.

チェックイン時間14:00 から
チェックアウト時間11:00 まで
BBQ終了時間21:00
クワイエットタイム22:00 – 08:00
売店炭,キャンプ小物,調味料
用品レンタルあり(主に調理用品)
入浴無料シャワー室あり
ペット一部サイト可能
喫煙規制なし
ごみ廃棄ゴミ袋配布あり

設備は決して最新のものではありませんが,いずれもしっかり手入れが行き届いていて快適に利用できます.そのほか焚火台が各サイトに備えつけられていたり(⇦これは個人的にはいらないが…),薪割り台が受付前に設置してあったりと,細かいところで気配りが感じられました.

あと写真にはおさめることができませんでしたが,受付から一番手前のキャンプサイトまでの通路に電球によるイルミネーションが施されており,夜はけっこう素敵な雰囲気を楽しむことができるようになっていましたよ.

キャンプ場付近の施設

キャンプ場では生鮮食品は入手できませんが,マックスバリュ富士河口湖店が車で10分ほどのところにあるため食料品やガスボンベ,使い捨て食器などについてはすぐ調達できます.一方でガソリンスタンドが17時閉店のため,灯油ストーブなどを利用する場合は燃料切れに注意.

施設名営業時間など
マックスバリュ富士河口湖店キャンプ場から10分ほど
営業時間 07:00 – 23:30
セブンイレブン山梨鳴沢店キャンプ場から5分ほど
24時間営業
富士眺望の湯ゆらりキャンプ場から20分ほど
営業時間 10:00 – 22:00
キグナス石油 セルフスマイルランド勝山SSキャンプ場から5分ほど
営業時間 09:00 – 17:00

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場の魅力は?

奥まった立地にある閑静なキャンプ場

地図をみてわかる通り,幹線道路から離れたロケーションにあるキャンプ場.
ですので人通り・車通りともにキャンプ場利用者くらいしかありません.例えば早朝から車の走行音で起こされる…ということはまずないでしょう.

また,キャンプ場自体も林間かつ区画サイトということで,比較的パーソナルスペースは確保しやすいかなと.サイトによっては他サイトと隣接しているところもありますが,定員5人に対して100平米くらいのサイトが割当てされるので,マイカーの配置やタープの張り方などは工夫しやすいサイトだと思います.

ファミリー応援日を利用して静かなキャンプが楽しめる

このキャンプ場最大の魅力はなんといってもファミリー応援日でしょう.もともと林間の区画サイトということもあり隣サイトと比較的余裕があることは先ほど書きましたが,客層も5人までのファミリーまたはソロ・ペア利用に限定されているということの威力は大きいです.

あまり他所様の悪口は言いたくありませんが,まずキャンプ場でどんちゃん騒ぎしているのは大人数集団や若者グループが多いです.ファミリーでも一家族だと親の目線が行き届いているのか不快な思いをしたことは少なくて,ぼくの経験上サッカーボールが蹴り込まれてきたりドローン墜落させられたりするのはやはり「複数家族で親世代が雑談にかまけていて,子供をろくに見ていない」ケースがほとんど.

ファミリー応援日だとそういった心配が不要.心が狭いなと我ながら思いますが,せっかくの休日キャンプ場にきて安らかに過ごせないなんて嫌だ…という人には大きなメリットだと思います.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場のイマイチなところは?

子供を遊ばせたいファミリーには向いていないかも

キャンプ場の魅力として「静かに過ごせること」を追求した代償というべきか,ファミリーキャンプ場という名前とは裏腹に,ファミリー向けとしてはちょっと落ち着きすぎなキャンプ場でもあります.

今どき幼稚園が騒音で訴えられたり子供が公園から締め出されたりするご時世なので一律禁止してしまったほうがリスクがないのでしょうが,ボール遊びや花火,水風船,クラッカー禁止など,そこまで細かく指定して禁止しなくてもなあ…という気がしますね.(Googleレビューをみると車にフリスビーぶつけられたというレビューがあったりするので,そういった経緯でルールが増えてしまったのだと思いますが)

また,各々のキャンプサイト以外で子供が遊ぶことのできるスペースが少なく,キャンプ場を出ても奥まった立地が災いして至近には道路と私有林くらいしかありません.思いっきり遊ばせたい場合には車を出してどこかの公園まで連れていってあげる必要があり,走りまわったりボール遊びとかしたがるお子さんを連れていくには向いていないかなと感じました.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場で過ごした5月の週末の紹介

河口湖・西湖沿いをサイクリング

この日はメインイベントとして河口湖サイクリングを予定していたため,朝のうちに下吉田駅に到着し,(当時はロードバイク未購入だった)相方のレンタサイクルをピックアップ.この日はアロハバイクトリップというレンタサイクル屋さんを利用.TREKのクロスバイクがヘルメットつきで3,500円也.

河口湖だけだと少し物足りなさそうに感じたので,西湖までまわってくるという2湖周遊コースを選択.河口湖から文化洞トンネルに登るアップヒル区間の傾斜がちょっとキツかったですが,概ね平坦で快適な道のりでした.

走るペースにもよりますが3時間くらいかな.普段からロードバイクで走り慣れているローディーが最小限の休憩で走り込めば2時間かからないと思います.やはり湖畔のサイクリングが気持ちいいのはもちろんですが,西湖南西の樹海エリアなんかも爽快でした.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場にチェックイン

12時過ぎ頃にサイクリングを終え,フォレストモール富士河口湖(マックスバリュ富士河口湖店があるショッピングモールだよ)で昼食と買出しを済ませたのち14時30分頃に富士満願ビレッジファミリーキャンプ場に到着.すでに設営を完了させているサイトが幾つかあったので,チェックイン時間についてはあまり厳しくないのではないかと思います.

14時30分にチェックインし,だらだらと設営を終えるともう16時近く.林間サイトということもあり,急いでブログ用の写真を撮ってまわった頃には日が傾いて暗くなりはじめており,カメラはお役御免.夕食は相方が鮭のちゃんちゃん焼を作ってくれましたが撮影するのすっかり忘れてました…💧

翌朝は杓子山登山を控えていたため,朝食はコンビニサンドイッチをホットサンドメーカーで焼きつつそそくさと撤営を進め,7時前にはチェックアウト.なおキャンプ場の受付が開くのはもっと後(確か9時か10時だったはず)ですがチェックアウト自体はもっと早くから可能です.

富士満願ビレッジファミリーキャンプ場の感想

ということで,いかがでしたでしょうか.
近場にレクリエーション施設や観光スポットがなく子供を遊ばせにくいというデメリットはありますが,その点さえ気にならなければ落ち着いて週末を過ごすことができる閑静なキャンプ場です.

受付などスタッフさんの対応はフレンドリーで親しみが持てますし,施設・設備のメンテナンスが行き届いているところもポイントが高い.ファミリー向けの名にふさわしく,女性はもちろん女児連れでも安心して利用できると思います.

このキャンプ場はファミリー応援日に客層が限定されることもあってか予約が取りやすく,この日で3回目の利用になりますが(なぜか毎回最奥エリアの区画を割当てされることもあって)他利用者も落ち着いたキャンパーさんが多くて,安心して利用できるという印象です.河口湖エリアは激戦区なのでキャンプ場選びが悩ましいところですが,静かに過ごすことが最優先なら検討してみてはいかがでしょうか.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次